おばあちゃんの家のテレビが映らない原因は意外なもの

25329855730da88cbf057e8864d1e4df_s

近所でいつも懇意にして頂いているおばあちゃんがいます。

遊びに行くといつも、色々なお話をしてくれて
時間はあっという間に過ぎていってしまいます。

先日のことですが、私の携帯電話におばあちゃんから着信があり、
どうやら家のテレビが映らなくなったとの事で困っているようでした。

テレビが映らない事は、おばあちゃんにとっては大事件です。
すぐにでもおばあちゃん家にいってあげたいのですが、
何分勤務中の為、会社帰りに寄る事を約束し夕方にそそくさと業務を終わらして
おばあちゃんの家へ行きました。

おばあちゃんの話では、

「とにかくテレビがうんともすんとも言わないのよ。」

との事で、いまいち要領がつかめません。

取りあえず、行ってみないことには始まらないのでおばあちゃんの家へ

玄関を上がりテレビの前でもう一度おばあちゃんにテレビの症状を聞きました。

おばあちゃんは、

「とにかくテレビがうんともすんとも言わないのよ。」

期待を裏切らない、同じ回答をきっちりと説明してくれたおばあちゃん。
とっても、キュートです。

テレビは2年ほど前に購入したものですので、
本当に故障をしているのであればお手上げです。

私もそれ程、家電関係には詳しくないので、
昔、それ関係に詳しい方から教わったチェックを実行してみます。

【チェック項目】

1.コンセントは刺さってる?
2.アンテナはちゃんと刺さってる?
3.本体の電源ランプは付いている?

とりあえす、外見(見た目)でのチェックは問題なさそうでした。

次に動作確認

4.リモコンの操作
5.本体の主電源での操作

これを試した所、

主電源を数回ポチポチ押して見るとテレビがシッカリと映りました。

これでもう、原因はリモコンしかありません。

リモコンの電池切れを確信した私は、
おばあちゃんの家にあったストック用の新しい電池を交換し
いざ、電源OFF!。。。

電源が切れません・・・

もしかしてと思い、他の電池を試してもやはりダメです。

原因がリモコンにありそれが動作しない事をおばあちゃんに伝えたら、
おばあちゃんは思い出した様に私に話をしてくれました。

「リモコン、洗濯しちゃったのよ。」
「でもすぐに、干したから。」

いやいや・・・おばあちゃん、キュートすぎます。

リモコンが乾いていても洗剤か何かで中がショートしているようなので、
今日の所は、液晶テレビ側面にあるチャンネル切り替えボタンを使ってもらう様に
説明をして、後日私が量販店で互換性のあるリモコンを買ってくる約束をしました。

テレビが映らない原因は、基を辿ると洗濯だとは…
今日は、いかに先入観が原因追求や解決を邪魔しているのかを
深く学んだ一日でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする